header_image


ピンクシャンプーとピンクトリートメント。どっちがいいの??

ブログ

こんにちは。深夜もやってる美容室

グラム本店の野田です。

最近めっきり寒くなってきましたねー

グラムではハイトーンにされるお客様が

多いのですが最近は少しトーンを落とし

たピンク系やラベンダー系など少し柔ら

かさのあるカラーにされるお客様も増え

てきてる今日この頃

特にハイトーンからのピンク系になると

色落ちが早いため色持ちをよくするため

ピンクシャンプーやピンクトリートメン

トをホームケアとしてお勧めしてるので

すが使うならどっちがいいの?

とよく聞かれるので実際のところどうな

のか検証してみました。

 

まず分かりやすいように

明るめの毛束を用意します

 

 

だいたいブリーチを2回ほどしたくらい

の明るさですね。

これを9トーンのピンクで染めます

 

 

そしたら右のシャンプーと書いてある方

をピンクシャンプーで洗って

トリートメントをノーマルタイプ

左側のトリートメントと書いてある方を

シャンプーはノーマルタイプで

トリートメントにピンクトリートメント

を使いました。

日常と条件を合わせるために流しは

1分、シャンプートリートメントは

それぞれ3分づつ行い、乾かすまでを

1日として、3日、1週間、2週間

3週間とやってみました。

 

まず3日目

 

 

思ったより色落ちしましたねー

でもどちらも同じくらい。

 

続いて1週間目

 

 

左側のピンクトリートメントのほうが

赤みが抜けた感じがしますね

 

では2週間目

 

 

これはもう完全にピンクトリートメント

のほうが落ちてますね

 

じゃあ最後に3週間目!

 

 

3週間もいくと2週間目と変わらないで

すね!

 

ピンクシャンプーのほうはピンク味が

濃くなってる気がする、、、

 

ってことで結果はピンクシャンプー

のほうが色持ちが良いことが判明しまし

たねー

 

僕の予想ではピンクトリートメントの方

が色が入るイメージがしたのですが

違いましたね、、、

 

あとカラーして3日目で思ったより色落

ちしたのに驚きましたねー

 

逆にいうとカラーして3日間のケアを

頑張ればもっと色持ちがよくなるかもで

すね

 

 

 

まとめ

今回はglambでも販売しているアレスと

いうメーカーのピンクシャンプーと

トリートメントを使いましたがメーカー

にもよって結果は違うかもです。

あと基本的にどちらも色をいれるという

より退色を遅らせるというものなので

しっかりきれいに色を入れたい場合は

サロンでやってもらいましょうね。

他にも紫シャンプーやシルバーシャンプ

ー、トリートメントでも結果は変わるか

もしれないのでまた近々検証してブログ

にのせますね^ ^

 

ではまた〜

 

 

  






GLAMB 本店
  〒160-0021
東京都新宿歌舞伎町2-26-3 互福ビルB2F

TEL:03-3207-8100
営業時間:16時-翌4時(定休日:毎週日曜日)

© GLAMB All Rights Reserved